ナマステ!しげです。
前回はエチオピアのカオスさを感じつつデリー行きの飛行機に乗った俺。
2019/08/01の今回はデリーでタージマハル行きの電車のチケットを買う話。
インド入国してホテルへ

08:23 五時間弱寝るとインドのデリーが見えてくる。

08:54 日本人は数年前からアライバルビザが取得可能になったらしい。VOAに沿って歩く。

08:59 カウンターの一番奥に一つだけVOAカウンターがあるので係員に話しかける。
すると申込用紙がカウンターに無いからちょっと待っててと何処かへ行ってしまった。
数分したら申込用紙と共に戻って来た。驚きのゆるさ。ユーは今まで何してたんだい?

渡された申込用紙を記入してカウンターに持っていくとユーがかなり手こずっている。
日本出発便の到着時刻には、きっと慣れたユーがスタンバっているはずだが、まさかエチオピアから来た奴がアライバルビザを申請するとは思ってなかったんだろう。
詳しいユーのヘルプでひとしきりの作業が終わると、すぐ後ろのトコでビザ代を払えと言う。
すぐ後ろのトコに行く。ビザ代の2,000INRにカードだと手数料が59INRかかり、合計2,059INR(約3,075円)払って領収書をもらう。

09:34 再びカウンターに戻りユーに領収書を渡すと、アライバルビザもらえて無事入国完了。
慣れたユーならもう少しスムーズだったよね。
市街地への交通手段を調べる。メトロだと20分くらいで着き60INR(約90円)と良さげな模様。

10:32 案内はかなり目立つので迷うこともなく券売所へ。
クレジットカードが使えるか確認すると、インド発行のクレカのみ使えるとの回答。
おふっ。そりゃ持ってないわ。ATMでおろすのメンドいのでウーバーで行くことに。

11:00 驚くことにデリーにもウーバー専用のピックアップゾーンが整備されてる。

結構渋滞がひどく、22kmで1時間かかった。料金は467.42INR(約700円)。
結果的にはATMで現金おろしてメトロ乗った方が良かったっぽい。

12:04 エクスペディアで予約したブルームルームズへ到着。
2泊で7,142円。インドでは少し高いと思ったが、清潔だと高評価だったので安牌に逃げた。

チェックイン時にフロントに確認すると例のモノが届いていた。

でで〜ん。ピッカピカのゴールドと書いてあるカードだ。ATMでも店でもちゃんと使えた。
※ほぼ100%の確率で、店員は見なれないカードを前に、怪しげな眼差しでこちらを見る。これはエマージェンシーカードだよと笑顔で説明しよう。
タージマハルがあるアグラ行きの鉄道チケット
ホテルのツアーデスクのスタッフに「明日は金曜日だからタージマハルは休み。今からすぐ行けば日帰りで戻って来れるよ」と言われる。
試しに値段を聞いてみると10,000INR(約15,000円)以上。たっけ〜。
しかし金曜はタージマハル休みとは知らなかった。
正直インド来る前はタージマハルはどっちでも良いかなと思ってたけど、デリーに来るとせっかくだから見て行きたくなった。
でも明日は休みとなると見れるのは今日か明後日のチェックアウト後、深夜便出発までの間。
ん〜。どうするか?とは言えさすがに高いし即決出来ない。
今日この後行ったら夕方に着いてチョロっと見て帰るだけになりそうだしな。
少し自分で調べたら電車だと2〜3時間で着いて2,000円くらいで行けるとの情報をゲット。
じゃあ明後日、電車で良いじゃん!てか機内泊だったし眠いわ。と言うことでしばらく昼寝。
気付いたら19時過ぎてた。。。一人旅だとあるよね〜。誰も起こさないからね〜。

20:36 ニューデリー駅のATMからピッカピカの緊急カードで6,000INR(9,693円)おろす。

20:37 ニューデリー駅の外観。

外国人旅行者用のチケット売り場は、駅の中入って対角線上にある左手の一番奥まで進む。

階段が見える。

更に近づくと外国人旅行者用の看板。ここを登ると2階に券売所がある。
24時間営業みたいな情報見てたけど6〜23時と書いてある。現在は変わったのかな?
ちなみに「外国人旅行者用のチケットオフィスは閉まってると言って、他の所へ連れて行こうとする人には注意して」って書いてあるけど、ここに書いてあってもあんま意味ないよね。
ここまで辿り着いてる人はもう騙されない。ここまで辿り着けなかった人が騙されるんだから。

2階へ上がったあと扉を開けると券売所。ここで番号が書かれた紙を取って待つ。
番号呼ばれたのでカウンターに行くとパスポートを求められる。忘れた。寝ぼけてんのか。
21:14 ホテルからパスポート持って再び。
大まかな乗車時間のイメージを伝えると空席状況を見ながらどの電車が良いか教えてくれる。

21:31 タージマハルがあるアグラ行き、明後日出発の往復チケットを購入。グレードは2等車。
行きが一番早い06:00発、07:57着で675INR。
帰りも一番早い15:30発、19:05着で745INR。これなら深夜便には余裕で間に合う。
往復で1,420INR(約2,120円)を現金で払う。
カウンターにはクレジットカード可の表示もあるが、係員に聞いたら使えるの朝だけらしい。
どんな運用か甚だ謎だけど、朝だけ使えるんだと。まあ現金持ってったほうが無難だね。

ちなみに1階は沢山の人が天井で回るでっかい扇風機の下で寝転んでる。
俺も試しに扇風機の下で寝る。ムッチャ涼し〜。彼らの気持ちが良〜く分かった。こりゃ寝んべ。
夜飯はインドカレーをファーストバイト

21:38 大分遅くなった。夜飯にしよう。インドではカレー以外食わない。断固たる決意だ。
トリップアドバイザーで良さげに見えた近場のKRISHNA CAFEへ。

21:46 しかし道端にゴミめっちゃ落ちてる。数え切れないほどの星、もといハエも飛んでる。クラクションもうるせえうるせえ。

みっけました。あのムーディー勝山ですな。

上からの眺めも勝山ですな。

21:51 とりあえずビール。160INR(約240円)
わざわざコップに移してくれたけど缶のままで良いんよ。缶の方が安全だから。
そして残念ながらぬる〜い。キンッキンに冷えてやがらねえ。ブラジルが恋しい。

22:05 ムーディーなチキンバターマサラ290INR(約430円)とナン80INR(約120円)。
これがカフェ飯とはお兄さんやるね〜。めっちゃ美味いやんけー。
あんまり辛くないけどスパイスはしっかり効いてる。蒸し暑いインドに最高でーす。濃厚でーす。
ビールもう一杯もらって合計690INR(約1,030円)。汗だくでーす。

22:55 暑いから帰りはトゥクトゥク的な三輪タクシーに乗って帰る。50INR(約75円)

ホテルに戻ったらこの旅最後になるであろう手洗い洗濯。
クーラーの真ん前に干してるから余裕で乾くでしょう。
最後に
インドに着いたら人も車もハエもゴミも多くて想像通りカオスだった。
でもやっぱりカレーは美味いね。
今回はここまで。
次回はデリー市内を一日観光。
ではまた!
※ユーチューブ版はこちら。
チャンネル登録お願いします!
コメント