本日7/6も7時台のフライトでコロンビアのボゴタへ向かうため朝5時に起床。ただただ眠い。

ホテルから空港へウーバーで21km21分11.99USD(1,330円)
パナマシティからボゴタへ

昨日と同じコパ航空にチェックイン。

搭乗券ゲット。

パナマシティのコパクラブラウンジへ潜入。

ちなみに場所はCOFFEE BEANって店の奥。

本拠地だけあり昨日とは打って変わって広々。

キンキンのヨーグルト。

丸かじりフルーツ。

ベーグル焼いちゃいました。(普段は一切食べない)

ドリンク専用カウンター。

シャワーもある模様。

そろそろ搭乗ゲートへ。

近距離路線のビジネスクラスはどこもこんな感じ。

いきなりの洗礼。全てスペイン語の入国書類。
反転したクエスチョンは俺の気持ちそのもの。空の上ではネットもなし。コリャお手上げ。

英語バージョンあるんか〜い!聞いてみるもんだ。
セニョール。俺スペイン語喋れそうかい?ワタシハポネス。

機内食。サンドイッチがアツアツで意外と美味。自己アピールが苦手なタイプね。

何やら山が増えてきた。

山の隙間に家びっしり。ホモ・サピエンスすげえ。(これはボゴタじゃないよ。別の街。)

一時間半ほどのフライトでサクッとコロンビアの首都ボゴタへ到着。ついに南米初上陸!
空港からホテルへ

早速空港からホテルへ。明日が6時台のフライトなので空港近くのホテル。ウーバーで5km12分19,916 COP(689円)

まだ11時。またもや無茶振りでチェックインを要求。それでも20分待っててと笑顔でコーヒー出してくれた。
早めのチェックイン、ムーチョ グラシアス セニョール。おかげで心も体もポッカポカだ。
肝心の部屋の写真は撮ってなかった…
清潔で快適だったけど、シャワーのお湯が1分くらいしか持たないのはヤバかった。
一泊85,000COP(2,941円)ならそういうこともあるよね。
シャワーの途中からは、チェックインの時に蓄えた気を使って界王拳で乗り切ったよ。
モンセラーテの丘から市街を一望

少しブログの更新してからモンセラーテの丘へ。ウーバーで12km30分14,900COP(515円)
このタイミングでGoogle翻訳の会話モードを使うと、運転手とそれなりに会話できることが判明。やっぱりコミュニケーションが取れると楽しい。今後はどんどん活用しよう。

15時10分 ケーブルカーのチケット売り場。並んでるわ。

30分ほどで窓口に到達。2つしかないのね。そりゃ並ぶわ。

チケットゲット。往復で21,000 COP(726円)。

そこから更に少し、乗り場の列に並ぶ。
建物の中に入ると途中で左右に分かれる。
「左がトレイン、右がケーブルカーで、右の方がパノラマだ(キリッ)」
と係員が言うので俄然、右のケーブルカーを選択。

チケット売り場に並び始めて40分、いよいよ乗り場に着いた。

ボゴタ市を一望しながらゆっくりゆっくり登ってく。

16時10分 並び始めて1時間。ようやく丘の上へ到着。

山々に囲まれた街の美しい光景に

はしゃぐモンセラーテおじさん。
パナマ運河が俺を変えてしまったのか?自撮り棒片手にまたやってるよ。
けど標高が高いから(3,152m)はしゃぐとすぐ息切れ。

頂上には教会。

売店(キャッシュのみ)

レストランが2~3軒(カード使えるらしい)
一通りグルっと見たのでそろそろ帰ろう。

帰りはもう一つのトレインを選択。
もしかしたらトンネルの聞き間違いだったかもしれない。
こちらは景色を楽しむ感じではないので、ケーブルカーの方がオススメ。
最後に
ボゴタは危険な印象があったけど、今のところ危険なシーンは全くない。
ウーバーは諸事情(2019/7/6現在)により、助手席に座るように言われるので従ってください。
今回はここまで。ボゴタの夜編は次回お届け。
ユーチューブ版はこちら。チャンネル登録よろしくお願いします!
コメント