オラ!しげです。
2019年7月からビジネスクラスで世界一周しました。航空券は約83万円。
でも以下のような読者の声が、俺の心の中に響いてきました。
- 無職なのにビジネスクラスなんて贅沢するな!
- もっと安く行けないの?
- そんなに長く休み取れないよ〜
そこで、そんな声に勝手に応え、今度はLCCで世界一周します!
※実際は前回、金使いすぎて節約モードってのが一番大きいけど。。。
予約内容
早速、俺の予約内容を紹介!合計118,797円!
日付 | 区間 | 航空会社 | 金額 |
9/29 | 成田 – 関空 | ジェットスター | 9,540円 |
9/30 | 関空 – ホノルル | エアアジア | 20,050円 |
10/2 | ホノルル – コナ | サウスウエスト | 4,210円 |
10/6 | コナ – カフルイ | サウスウエスト | 6,836円 |
10/9 | カフルイ – サンノゼ | サウスウエスト | 15,107円 |
10/12 | オークランド – コペンハーゲン | ノルウェー | 21,697円 |
10/19 | コペンハーゲン – バンコク | ノルウェー | 31,299円 |
10/24 | バンコク – 成田 | エアアジア | 10,058円 |
26日間 | 8区間 | 4社 | 118,797円 |
※セール運賃ではなく通常運賃で安い便を予約。
※諸税・燃油・手数料など込みの金額。外貨建て予約はクレジットカードの日本円請求額。
※航空会社ノルウェーはノルウェー・エアシャトルの略。
ざっくりハワイ(離島含む)で9泊、サンフランシスコで3泊、北欧で6泊、バンコクで4泊の予定。
南米やアフリカは行かず、LCCで世界一周するという目的だけを重視した旅程。
実はHISが販売しているLCC世界一周ツアーを参考にした。
HISだと9日間の弾丸ツアーだけど、俺は時間あるからハワイの離島周遊したり、北欧周遊出来るようにコペンハーゲン6泊とかにしてる。
予約方法(考え方)
今回俺が実践した、LCCで世界一周するための予約方法(考え方)を紹介。
エリアで分ける
まず大事なのがエリアで分けること。
世界一周を全体で考えると、パターンが多くなりすぎ、検討するのが大変。
- 日本 – 北米
- 北米 – ヨーロッパ
- ヨーロッパ – 日本
のようにざっくり分けて、それぞれのエリア内をどう移動するか考えると整理しやすい。
ボトルネックから予約する
次に大事なのがボトルネックになりやすい長距離路線から予約すること。
そもそもLCCは短距離メインのビジネスなので、長距離は本数が少なく、選択肢が限られる。
また運賃の単価が高いので、日による価格差も大きい。
一方短距離は本数が多く、選択肢が豊富。運賃も安いので、日による価格差も小さい。
仕事と一緒で、ボトルネックから処理しないと、後々しっぺ返しを食らう。
以下ボトルネックになりやすい順にエリアを解説する。
最大のボトルネック 日本 – 北米
LCC最大のボトルネックは日本 – 北米。

北米への直行便はないので、関空 – ホノルルのエアアジアで、まずハワイへ行くしかない。
つまり大阪以外の人はそもそも大阪へ行く必要があるという。。。
ハワイ – 北米は、サウスウエストでサンノゼやオークランドへ行くか
ウエストジェットでバンクーバー行く選択肢。
このように選択肢が少なく、日毎の価格差も大きいので、このエリアは最初に調査したい。
ただし大抵の人は安ければ、そもそもLCCにこだわる必要はないはず。
普通の航空会社も日によっては、東京 – ホノルルが約4万円〜、東京 – ロサンゼルスが約4.5万円〜、ハワイ – 北米は約1.5万円〜のようなので、大阪へ行く必要があることも考慮すると、普通の航空会社も含めた検討が賢明かもしれない。
次の難関 ヨーロッパ – 日本
続いての難関はヨーロッパ – 日本。
ヨーロッパ – 日本はLCCの直行便がないので、以下3つの東南アジア乗り継ぎがメインの模様。
※ヨーロッパ – 東南アジアを何とかすれば、東南アジア – 日本は、エアアジアやジェットスターなどLCCが多いので、そんなに困らないはず。
ノルウェー・エアシャトルで北欧 – バンコク
ノルウェー・エアシャトルはコペンハーゲン、ストックホルム、オスロからバンコクへ直行便。
ただし週1~2便なので注意が必要。運航曜日にスケジュールが合わないとアウト。
今回は、日付や値段から総合的に判断して、コペンハーゲンのフライトを予約。
スクートでアテネ – シンガポール
スクートはアテネからシンガポールへ直行便があるが、これも曜日運航なので注意が必要。
ウィズエアで東欧 – ドバイ、セブパシフィックでドバイ – マニラ
ドバイ経由は乗継回数が多くなるので、そもそも今回は詳細を調べていない。
何とかなるさ 北米 – ヨーロッパ
個人的には北米 – ヨーロッパは最後で良いと思う。
今回のルートのように西海岸からヨーロッパへ一気に飛ぶこともできる。
ニューヨークやロンドン経由などに変更することもできる。
選択肢が多く、価格も比較的安いため、他の区間をある程度固めてからの検討で問題ないはず。
最後に
全部LCCにしてみたら12万以下の激安で、ハワイも北欧も周遊出来る楽しそうな予約ができた!
ハワイ周遊を無くしたり、北欧を短くすれば、10日〜2週間程度での旅行も可能。
サンフランシスコをバンクーバーに変えたり、ニューヨークやロンドンを経由することも可能。
これなら現実的な予算と日数で世界一周出来るのでは?
※全てLCCではなく、価格差が大きい区間をLCCにするのが個人的なオススメ。
旅が始まったら、乗り心地など、実際に行ってみての感想もブログに書くのでお楽しみに。
ではまた!
コメント